本の悪魔セレクションvol.1 召喚!

 
最終更新日時:

開催期間

2017年1月9日(月) 14:00~
2017年1月19日(木) 13:59 まで

概要

2017年1月9日(月)14:00より
本の悪魔セレクションvol.1 召喚!』キャンペーンを
実…

     施…
し……        ま…

 …………………………
    …

    

す…。








…日々、紙魚退治に励むクリエイターの諸君!
驚かせてしまったかな?

私は『本の悪魔』と呼ばれるもの。
本の悪魔セレクションvol.1 召喚!』は私の召喚。
ここからはしばし、この「お知らせ」の場を拝借し、私が説明するとしよう。

厳選されし『本の悪魔セレクションvol.1 召喚!』

過去に多くのキャラクターたちがクリエイターに召喚されてきたことは、君も知るところだろう。

君もその一人だ。

君が召喚したキャラクターたちが紙魚退治のお役に立てたのであれば、私にとっても喜ばしいことだ。

しかし、君も知っているとおり、まだまだ紙魚は存在している。
これからも君には紙魚退治に勤しんでもらう必要がある。
故にクリエイターとしてまだまだ強くなってもらわなければならない。

そこで、過去に君たちに召喚されたキャラクターの中で、特に多くのクリエイターに愛された者たちを君のために厳選しておいた。
本の悪魔セレクションvol.1 召喚!』として私の召喚を提供しよう。

ふっ…
安心してくれたまえ、もちろん厳選したキャラクターは、召喚確率を私の力でアップしておいた。

では、紹介しよう。
彼らが私によって選ばれし、キャラクターたちだ!

★5『浦島礼子

獲得スパーク量を増加するリーダースキル「ストライクインスピレート」を有するこの者は、打属性リーダーとして最強のポジションとなるだろう。
そして対象者を回復し続けるサポートスキル「ちょっとずつHP回復」で、サポートユニットとして、君のパーティを助力し続けることができるはずだ。

CV:藤原夏海 / ILLUST:cherrypin


★5『Ze

最高クラスのHPを誇り、攻撃と回復を両立させる戦闘スタイルを有するこの者は、優秀な突属性リーダーとしての地位を不動のものとするはずだ。

CV:沼倉愛美 / ILLUST:yaman**


他を寄せ付けぬ最強の攻撃力を誇る。
そして最強クラスの攻撃力を有するSP技「ワンダー×ワンダー」は君に必ずや、勝利の栄光をもたらすことになるだろう。

CV:日笠陽子 / ILLUST:宮城


パーティの回復役として大いに活躍が期待できるキャラクターだ。
注目されるべきは、対象者を復活させるサポートスキル「大復活(HP回復)」を有することだ。

CV:花守ゆみり / ILLUST:木屋町


SP技のスパーク消費が少ないことが、この者の最大の特徴になる。
サポートユニットとした場合には、突属性の特徴によってサポート対象のHPとDEFを大きく底上げすることができる力にも注目してくれたまえ。
そして、サポートスキル「攻勢の祈り(HP回復)」で対象者のHPを回復させる力も忘れてはならない。

CV:諏訪部順一 / ILLUST:冨士原良


★4『希望の災厄”フランケン』

状態効果を引き起こす射属性キャラクターとして申し分ない。
SP技「ヴェノムインパクト」で毒効果を与え、SP技「アーマーブレイク」でDEFを下げる。
ソロ曜日ゲリラクエストで「エディター」と戦う場面では、もっとも有効なキャラクターの1人となるだろう。

CV:沼倉愛美 / ILLUST:mamuru



いかがだったかな?
彼らの真価を発揮できるかは、君の力にかかっている。

なお、『本の悪魔セレクションvol.1 召喚!』は、
ソウル500個で1回召喚
ソウル5000個で10回召喚。
となっている。

10回召喚の初回はソウル3500個に設定。
そして、10回召喚では1体は必ず★4以上確定としておこう。
同じく合計30回召喚の暁には30体目は★5確定がお望みかな…?

うむ…
では、そうさせていただこう。

…時間切れだ。
「お知らせ」の担当者が困っているみたいだ。
そろそろ元の「お知らせ」の姿に戻すとしよう。


彼らの力を存分に引き出し、紙魚退治を続けてくれたまえ!

これからも君の力が必要だ。
期待している。

初回10回召喚 ソウル3500個 キャンペーン開催!

10回召喚では初回のみソウル5000個が3500個になる特別キャンペーンを実施!
※10回召喚2回目以降はソウル5000個になります。

10回召喚で1体は絶対★4以上確定!

10回召喚は1体は絶対★4以上確定になります!

合計30体召喚で★5確定!!キャンペーン同時開催中!

本ページに記載されている召喚は、合計30体召喚すると30体目は必ず★5確定のお得な限定召喚となっています!!
※「30回召喚で★5確定」の条件などについては、後述の注意事項をご確認ください。

※そのほかの排出ユニットの一覧と排出確率に関しては、召喚画面にあります「提供割合」をご確認ください。

注意事項

  • このページに掲載されているユニット画像のステータスは覚醒後/最大限界突破/LvMAX時の値です。
  • 「30回召喚で★5確定」について以下をご確認ください。

  1. 「30回召喚で★5確定」の召喚数カウントは30回召喚するごとにカウントリセットされ、配信期間内は繰り返し有効です。
  2. 「30回召喚で★5確定」は召喚数カウントの内、30回目の抽選までに排出されたユニットによってリセットされることはありません。
  3. 「30回召喚で★5確定」は本ページキャンペーンの召喚数のみをカウントし、他の召喚の召喚数はカウントしません。また、本ページキャンペーンの召喚の配信期間を過ぎた場合カウントは無効となります。
  4. ★5の確定枠が10回召喚の1回目となる場合は、10回召喚の1回目が★5確定枠、2回目が★4以上確定枠として実行されます。





コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
Wiki概要

正式サービス開始!
ゲームDLはこちら
新規登録者応援キャンペーン!


掲示板


最新イベント情報

▼イベントクエスト
▼ピックアップ召喚
▼キャンペーン等

初心者情報

召喚キャラクター

召喚キャラクター一覧
レアリティ別 属性別 ジャンル別

スキル・装備

クエスト

 ストーリー 
 サブストーリー 
 スペシャル 
 マルチクエスト 

期間限定クエスト

▼降臨クエスト ▼ソロキャラクエスト ▼マルチ襲来クエスト

登場人物

 創造者(クリエイター) 
 パートナーキャラクター 
 その他 

アカリコ日記

記事一覧

終了イベント

▼降臨クエスト ▼討伐クエスト ▼ソロキャラクエスト ▼コラボクエスト ▼ピックアップ召喚 ▼キャンペーン等

配信前情報

リンク

Wikiメンバー

テンプレ wikiガイド
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
(臨時)ステータスランキング
ソロキャラクエスト『ホーリーナイト・ホーリーナイト』開催!
ホワイトデー特別ログインボーナス
4 雑談 掲示板
5 年末年始特別ログインボーナス
6 緋弾のアリアAAコラボ特別ログインボーナス第1弾
7 グリムノーツコラボ特別ログインボーナス!
8 情報提供・編集者へ連絡板
9 “美しき道化師”ロキ
10 クリエイターバトル
最近の更新

2017/08/31 (木) 21:53

2017/06/29 (木) 22:43

2017/06/29 (木) 22:27

2017/06/29 (木) 22:25

2017/06/29 (木) 22:23

2017/06/29 (木) 22:22

2017/06/29 (木) 22:21

2017/06/29 (木) 22:19

2017/06/29 (木) 22:17

2017/06/29 (木) 22:11

2017/06/29 (木) 22:10

2017/06/29 (木) 22:09

2017/06/29 (木) 22:08

2017/06/29 (木) 22:07

2017/06/29 (木) 22:05

2017/06/29 (木) 22:04

2017/06/29 (木) 22:03

2017/06/29 (木) 21:58

新規作成

2017/06/29 (木) 22:27

2017/06/29 (木) 22:25

2017/06/29 (木) 22:23

2017/06/29 (木) 22:22

2017/06/29 (木) 22:21

2017/06/29 (木) 22:19

2017/06/29 (木) 22:11

2017/06/29 (木) 22:10

2017/06/29 (木) 22:09

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0